2018年11月27日
コンチョのハナシ その1 【モルガンダラー】
レザーだけじゃなく、コンチョにもコダワリあり!
高いものだと、1個2万円近くする希少コンチョも!

ちなみに、合金を使ったレプリカなら、価格は数百円。。

パット見では、本物とレプリカの見分けはつかないけど、自分の財布に付けるコンチョは、やっぱり「本物」にこだわりたい!

大切なのは、
人にどう思われるか、どう見られるか
じゃなく、
「自分」がどう思うか!
ただそれだけ!

そんなわけで、所有するコンチョのハナシ。
最初に紹介するのは、コインコンチョの最高峰『モルガンダラーコンチョ』!

直径38ミリで、財布に使うコンチョとしては最大級ですね~!

使用されているのは、「モルガンダラー」と呼ばれる銀純度90%のアメリカ銀貨。
1878-1904年、1992年のみ生産された、希少価値の高いコインです。
アメリカで史上もっとも美しく有名な銀貨のひとつに数えられており、このコインを使用したコンチョはかなりの高額で販売されてます!

所有するモルガンダラーコンチョは、1882年の本物銀貨を使用した希少品。
同じモルガンダラーコンチョでも、1800年代の銀貨を使用したものは圧倒的に数が少なく、販売価格も高額になります。
(Concho DATA)
●参考市場価格 17000円~20000円(1800年代コイン使用)
●コイン製造年 1878-1904年、1921年
●銀品位 SILVER900(銀純度90%)
●直径 38mm
もともとクロムエクセルのライダースウォレットに装着してたけど、現在はハンドメイドシルバーコンチョに変更してしまっているので、何に付けようか検討中。。
こちらのモルガンダラーは、ポピュラーな1921年のアメリカ銀貨を使用したもの。
世の中に出回っている本物銀貨のモルガンダラーコンチョのほとんどが、この1921年のものになります。
(Concho DATA)
●参考市場価格 13000円~(1921年コイン使用)
●コイン製造年 1878-1904年、1921年
●銀品位 SILVER900(銀純度90%)
●直径 38mm
購入したときはポリッシュ仕上げだったけど、デザインがわかりにくいのが気に入らず、燻し液で真っ黒に。。

磨き直して陰影を付け、モルガンダラーのデザインを際立たせました!

こちらの1992モルガンダラーコンチョは、ブラッククロムエクセルのショルダーバッグに装着してます!

直径38mm程度の小さなパーツだけど、存在感はハンパない!

やっぱりモルガンダラーは「コインコンチョの王様」ですね~!
