2019年04月14日
過去最高レベルの会心作です!
先日紹介した「タミヤ スーパークラッドバスター」のボディが完成しました~!

まさに過去最高レベルの会心作!

LED電飾の点灯シーンは動画でチェック!


もともとは、こんな感じの無塗装ホワイトボディでした!

説明書の指定カラーはマイカブルー✕ガンメタだけど、もちろん指定通りに塗るわけもなく。。(笑)

ダッジ・チャレンジャー時代からずっと大好きな「赤黒ツートン」で塗ることにしました~!

まずは、家にあったフォルクスワーゲン純正レッドの缶スプレーでペイント。
乾燥後マスキングして、ブラックでペイント。
で、こんな感じになりました~!

ここから、コンパウンドで磨いて塗装の肌を整え。。
フロントグリルやら、スーパーチャージャーやら、ロールバーやらを取り付けて。。
だいぶイイ感じに仕上がってきました!

今回は、LED電飾にもかなりこだわってみましたよ~!

あとは、デカールを丁寧に水張りすれば。。
オリジナル仕様のボディが完成~っ!

我ながら、過去最高レベルと言ってもいいほどの会心のデキです!

ラジコンカーのボディはポリカーボネート製を裏塗りで仕上げるのが一般的だけど、「スーパークラッドバスター」のボディは精密金型を使用したプラスチック製。
リアル感、ハンパないっス!

正面から見ると、こんな感じ。
直径165ミリ、幅110ミリの超ビッグタイヤがド迫力!

ヘッドライトにはLEDを仕込んで、バンパー下には回転灯も装着しました!

真横。
デカールの張り方は多少アレンジしてます。
かな~りイイ感じにまとまってますね~!

リアゲートには、手元に余ってた「AMERICAN MUSCLE」のゴールドデカール!

左右のテールランプには、赤色LEDを埋め込みました!

走らせるのがもったいないくらいの完成度!

近いうちに長男とシェイクダウンしてくるので、また走行動画をアップしますね~!
